ポータブルハープ

先日からイラついたやつ。
正規っぽい方の店に変えて。
買いました。
 
 
うちにはもっとデカくてボロいアルパ(南米のハープ)があります。
でも変位(シャープとか)できないし。
ハープ用の小品音楽を作っていくためにも、と思いまして。
 
先月から来月までがんばってるし。
この10年以上、過ごしている最中はなんともなくとも、やっぱ過ぎ去ってみるとツラい人生だったし。
辛抱した報酬ってことで。
 
 
ダブルアクションのペダル式のグランドハープじゃないからフラットはできませんけど、間(ま)さえ考えれば変位できるし。
もう時代には即さないピアノという図体だけはデカい楽器に代わって、これからの時代こういった小型ハープの愛好家もどんどん増えるでしょうから。
 
トイピアノのような小型鍵盤こそこれからの時代には良いと思うけど、質も悪いものしかないし。
鍵盤はやはり構造が複雑すぎて、どんなに単純に作ろうと思っても簡単には個人でも作れないし。
そのためにもこういう小型楽器のための曲を書いておこうと考え、そのために手元にも欲しいかと。
うちにあるやつはデカくて室内を運ぶのも大変だから。
 
 
それに何と言ってもシャーピングレバーがあるのは魅力的。
大きさ比較のためにサングラスひっかけてみました。
小型とは言え、けっこうありますよ。
高さは80センチ以上。
共鳴体になっている一番太いボディ部分の中はギター同様空洞ですけど残りの部分はがっしりした部分で。
ギターで言えばネックに相当する部分ですね、これはフレームになりフレームがしっかりしてないと弦の張力で崩壊しますからがっしりした状態の材で作られています。
10キロほどあるような感覚です。
 
チューニングレンチが2本あるんですけど、小さいやつはいったい何に・・・あぁ、ひっかけピンに使うのか。
それにキャリーバッグもついている。
作曲するための楽器なので運ぶことはしませんけど、万が一ちゃんと弾けるようになったらこの演奏家ってのもいいですね。
・・・5年以上は毎日2・3時間さわらないと人前には出せませんけどね。
それまで生きているか?
とにかく。
デカいアルパを移動させるのが面倒で練習してませんでしたけど。
これから毎日とにかく触って手に馴染ませていきます。
 
 
ハープはハ長調でチューニングしてあるのが一般的で。
ピアノで言えば白い鍵盤しかない状態。
よくオケで見られるようなグランドハープはペダル式で、7本のペダルがついていて2段階のペダリングになっていて。
それぞれのペダルが「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」につながっていて、それぞれでフラットしたりシャープしたりするんで。
つまりピアノや普通の楽器のように「半音階スケール」なんてのは演奏できないのです。
やろうと思えばできるかもしれませんが、無意味です。
そういう楽器ではない。
時代と共に「半音階のためのクロマティックハープ」ってのもあったりはしたようですけど、混乱するばかりなので若干は残っているようですが使われることはほとんどありません。
 
それに対してこういうポータブルハープはまったくシャープできないものか、この楽器のように「シャーピングレバー」というものが上部についていて、シャープさせたい音階がある場合には、曲の合間や弾いている最中にヨイショヨイショとシャープさせたい音だけレバーを操作しておくことで音高を変えることができるようになっているのです。
 
つまり通常通り考えれば#のつく調はセットしておくことができ、♭のつく調はムリ。
なんですけど、音の組み合わせを「7音全部使う」と考えずにやればフラット系の調でも可能だし。
22弦で3オクターブあるのでその3つのオクターブの調を変えておき、場面場面で使う音域を変えながら転調させる曲ということも考えることができますし。
そのために、どんな可能性があるのか実物が欲しかったのです。
結果としてそれで名前が残るとしても「トイピアノ音楽の作曲家」という称号はイヤなのもあるんですよね。
ピアノ音楽の作曲家ってのはもう入り込む余地がないほど腐るほどの数がいますし。
 
あと気づいたこと。
チューニングレンチなんですけど。
弦を留めているピンを回してチューニングするんですけどね。
ピアノのチューニングハンマーと違い、チェンバロのピンは少し細いのでピアノ用チューニングハンマーがチェンバロには使えない。
小型ハープなので、チェンバロ用と同じ径のレンチかと思っていたらどうやらピアノと同じ径らしい。
引っ掛けピン用のレンチがチェンバロチューニング用にも併用できそう。
ラッキ~。
どっちも持ってますけど、チェンバロ用がL字型で使いづらかったんですよね。
弦の太さはハープの方がずっと太い。
うちにあるチェンバロの弦はすんげ~細いのです。
チェンバロの弦は細い方が弾きやすい。
太いと鍵盤につながるジャックのひっかかりが強すぎてうまく弾けないんですよね。
 
 
ちなみに。
ボロアルパ、欲しい方は差し上げます。
取りに来てください。

Related

  • No Image

    2019.11.30 音楽

    ソルフェージュについて

    いつも思いつきはたくさんありますけど。今 ... 続きを読む
  • 2019.04.02 音楽

    ラフマニノフの3番コンチェルト

    基礎練習をいろいろと試行錯誤しながらやっ ... 続きを読む
  • 2019.03.22 音楽

    ショパン・ノクターン16番

    ショパンのノクターン16番を暗譜しようと ... 続きを読む
  • 2019.02.20 音楽

    メトロノームを買ってきた

    それから。メトロノームを一つ買い足しまし ... 続きを読む
  • 2019.07.13 音楽

    ショパン・エチュード 作品10-03

    ここんとここのブログも(サイトを開くめん ... 続きを読む

Live Schedule

一覧はこちら
露久左庵音楽出版